10
9月
投稿者 研究員 M カテゴリー 「食」のよもやま話
—————————————————————-
大将がカウンター目の前の七輪で、大きなナスを
炭火でいきなり焼き始めた。
瑞々しくハリのあるナスが、だんだんクターッと
なっていくのが、見ていて分かる。
しばらくして、焼き焦げもとともに、クタクタになった
そのナスを、炭火から下ろし、一瞬で、皮を剥いて、
素敵な一品として目の前に・・・。
ナスの甘味と、
ミョウガのほろ苦さ、出汁の旨さ・・・
が絶妙な逸品・・・。
(8月28日 若山博士Facebook投稿)
—————————————————————–
素材の味を活かした日本らしい料理、焼きなす。美味しそうですね。
実は、ナスは、インド発祥の野菜で、インドでは「王の野菜」といわれるほど
重要な野菜とされています。そこからどんどん広がっていき、今では世界各国で、
ナスが食べられています。
日本では、先ほどの焼きナスや、ナス田楽など、シンプルな形で食べられることが
多いナスですが、世界ではどのように食べられているのでしょうか。
中国では、魚香茄子(ユーシャン・チエズ)が有名です。日本で食べられている
麻婆茄子は本来はこの魚香茄子です。大きな違いは魚香茄子には砂糖と
酢が
入っています。辛いひき肉のあんがナスによく合いますね。
イタリア料理にもたくさんナスが使われています。その中でも特に有名なのは、
ナポリ料理のナスのパルミジャーノです。薄く切ったナスを素揚げしたものを
敷き詰めその上に
トマトソース、パルミジャーノとモッツァレラ
チーズを乗せ、
またナスを敷き詰め…と繰り返して、層状にして焼き上げます。ジューシーで
食べごたえのある逸品です。
トマトソースで炒めた、ナスのイクラという料理が有名です。グリルした鶏に
ソースの代わりにかけても、ブイヨンを加えてスープにしても美味しいですよ。
最後に、トルコ料理である、パトルジャンサラタスを紹介します。これは、十分に
焼いたナスの中身の白い部分だけを、ペースト状になるまで潰し、それにレモン、
パンにつけて食べたら、何枚でも食べられそうですね。
世界中で愛されているナス。
一番美味しい季節に、いろんな国の料理で楽しんでみるのはいかがでしょうか。
RSSを取得する · トラックバック